1 2007年 02月 08日
![]() 今日、松竹座で見てきた“新感染”公演の『朧の森に棲む鬼』 に堪能!!! まさに悪漢ヒーローの登場で、演ずる市川染五郎は歌舞伎以外での 舞台としては、『阿修羅城の瞳』に次ぐ代表作になること間違いなしです もはやあの傑作『阿修羅城の瞳』を完成させたいのうえ歌舞伎と市川染五郎の 新しいヒーロー の創造は止まることをしらなかったようで、それも悪のヒーロー としても新展開を魅せつけてくれました。 見る前は、ピカレクスロマンということで、あの黒澤の『蜘蛛巣城』 のマクベスか、 同じくシェークスピアのリチャード三世のイメージ をしていたのですけど、 これは、染五郎の個性が醸し出すオリジナルな 悪党を演じきって、 快作の位置づけが妥当なところだと思います。 この舞台は、いのうえ歌舞伎と染め五郎の進化進行形であり、『阿修羅』よりも 『髑髏』よりも観客の度肝を抜くサービス精神と 先を読ませないストーリー 新趣向と舞台装置、衣装、剣戟に至るまで、まさに総天然色なチャンバラ・ エンターティメント歌舞伎の王道を行く仕上がりを見せています。 悪役に花道が 用意されているのが、このLIVEの舞台をまるごと包み込むみ “朧の森”の悪の世界に観客全員が陶酔してしまうほど、劇場が鬼に包み込まれて しまったようでした。 それでもって、ふっと頭をかすめたのは坂口安吾の「桜の下の満開」 半村良の悪党小説の一部でした。 読み返してみよう (註:映画「阿修羅城の瞳」は映画監督がミスキャストを犯してしまって駄作に・・・) ![]() 舞台は6時から始まって、途中30分かんの休憩でお弁当を食べて、後半を見たら終演は9時30分、 なんとなくお腹減っているので、道頓堀といえば「大たこ」 ここのたこ焼き10個500円うぃ道頓堀川を見ながらビールのおつなもの。 ▲
by masoon2go
| 2007-02-08 22:48
| STAGE
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ル・シュクレクール ルールブルー FUJIYA1935 このは L'API ラ・バッロッタ ALBALONGA ケ・モンテベロ フレンチ イタリアン 和食 スペイン PAIN 飲茶 台湾料理 エスニック cafe スィーツ 洋食 アルベロ料理教室 旬の野菜&果物 ♪MUSIC MOVIE STAGE BOOK ENJOY 未分類 以前の記事
2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
犬ごはん人ごはん portagioie rei's blog まさかり半島日記 Rolling365日記 おいしい~Photo D... 僕は映画の大好きなおじさん わがままうぃー食 アジアの片隅で@香港、大... カフェ南果 まつやまパン日記 だらっとブログ L'AMBROISIE ... 英メシGoGoGo! Smiling Table Four leaf cl... +olive blog+ ワインとお料理ちいさなし... 旧・ボヌール☆花粉(はなこ) マイリンク
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||